ムームードメインの独自ドメインでウェブサーバとメールサーバを別ける
ムームードメインの独自ドメインでウェブサーバー(ワードプレス)とメールサーバーを別けました。DNSレコードの設定です。ロリポップ向けのMXレコード設定は、ハマりやすいのでご注意ください。
独自ドメインはムームードメイン(GMOペパボ株式会社)、ウェブサーバーはコノハウィング(GMOインターネット株式会社)、メールサーバーはロリポップ(GMOペパボ株式会社)で行いました。
ムームードメインにログインしたら、「ドメイン操作」⇒「ムームーDNS」と画面を進みます。
「ムームーDNS」の画面では、今回の作業対象とする購入済の独自ドメインの「変更」に進みます。
「設定1」の「サービス」にて、『ホームページ(ウェブサイト)』と『メール』という2つの「種別」に対してサーバーは『ロリポップ』を使うのか、『利用しない(ロリポップではない他社のサーバー)』とするのか、それぞれ選択します。
ロリポップ(GMOペパボ株式会社)ではない他のウェブサーバーやメールサーバーを使う場合、「設定1」の「サービス」は『利用しない』に変更します。個人的には『利用しない』ではなく、『ロリポップ(GMOペパボ株式会社)ではない他社を使う』くらいの丁寧な文言にしてくれないと理解不能に陥ります。
※「設定1」が表示されず「ご利用中のサービスで仮登録が行われていません」と表示される場合、「設定2」でムームーDNSのDNSレコードの設定だけで大丈夫です。この点について、ムームドメイン(GMOペパボ株式会社)に問合せしたところ、ロリポップ(GMOペパボ株式会社)をWEBサーバーとして使う場合のみ「設定1」が表示されると予測される、わかりにくい返答をもらいました。
「設定2」でDNSレコード設定
ムームーDNSの「設定2」は以下の様に設定します。
以下、解説です。
Aレコード設定
ホームページ(ウェブサイト)のウェブサーバーをムームードメインでコノハウィング向けに指定します。つまり、ウェブサーバのIPアドレスをムームードメインのAレコードに設定します。上記の No 2 と No 5 となります。
コノハウィングでは、 対象とするウェブサイトを動かしているサーバーで『サーバー管理』⇒『サーバー情報』の『スペック』で『IPアドレス』を取得できます。
wwwあり、www無しの両方でAレコードを設定します。
MXレコード設定
ロリポップのメールサーバーのホスト名をムームドメインでMXレコードでにて設定します。 MXレコードの設定はIPアドレスではなく、http://もhttps://も無しでメールサーバーホスト名をを設定します。ロリポップのメールサーバーのホスト名は以下となります。優先順位は 10 でOKです。上記の No 3 となります。
mx01.lolipop.jp
ロリポップの、『ログイン』⇒『アカウント情報』⇒『ロリポップ!のドメイン』のホスト名をムームードメインのMXレコードに設定していましたがメール受信出来ないです。ロリポップにMXレコードを向ける際、なにも考えず何となく設定するとハマります。
TXTレコードにSPFレコードを設定
SPFレコードをムームードメインのTXTレコードに設定します。SPFレコードにはメールサーバのIPアドレスが必要な為、ロリポップのIPアドレスを調べます。
SPFレコードとは、「このドメインのメールは、このIPアドレスやホスト名から送信する」というドメイン認証の仕組みです。
ロリポップのIPアドレスは、Windowsであればパワーシェルもしくはコマンドプロンプト、Macであればターミナルで
nslookup ロリポップ!のドメイン
にて調べられます。※http://やhttps://は無しで「ロリポップ!のドメイン」となります。
SPFレコードは、IPv4アドレスだけで設定する場合
v=spf1 ip4:IPアドレス -all
となります。
メール送信サーバーを複数持っている場合、spfレコードは、送信メールサーバーのドメイン名を取得して
v=spf1 ip4:IPアドレス include:ドメイン名 -all
となります。上記画像の No 4 です。
※上記画像内の No 1 は「google-site-verification」はGoogle Search Console の認証設定の残骸です。