Pythonバージョン確認コマンドの小さな罠
Pythonバージョン確認コマンド、どれが正しいコマンドでしょうか?
①–versionで全部半角英数小文字
python --version
②–versionで先頭のPだけ大文字
Python --version
③–versionで先頭のPとVだけ大文字
Python --Version
④-vで全部半角英数小文字
python -v
⑤-VでVだけ大文字
python -V
⑥-vでPだけ大文字
Python -v
⑦-VでPとVが大文字
Python -V
答えと解説
①②⑤⑦が正解です。
Pythonのバージョン確認コマンドについて、Pは大文字でも小文字でもOKですが、–versionの場合は–version全て半角英数小文字、-Vの場合はVが大文字。
python -h もしくは、python –help で以下の様に確認出来ます。-vはimportの詳細を表示するオプション
-v : verbose (trace import statements); also PYTHONVERBOSE=x
can be supplied multiple times to increase verbosity
-V : print the Python version number and exit (also --version)
when given twice, print more information about the build
pythonインストール手順で-Vを間違って小文字で記載しているブログ記事が多いです。