プライベートサブネットEC2インスタンスでセッションマネージャーを使うための経路確保確認
SSM Agent バージョン 3.0.222.0 、AmazonLinux2でした。SSMエージェントが対象のプライベートサブネットのEC2インスタンスにインストールされ、有効化(active)になっているか?バージョ […]
CloudWatchロググループとプライベートサブネットEC2インスタンスの経路確保確認
プライベートサブネットのEC2インスタンス(AmazonLinux2)、VPC、CloudWatch Logsの3者間を意識して経路確保を行う。プライベートサブネットのEC2インスタンスでCloudWatchエージェント […]
CloudWatchロググループをKMSで暗号化
CloudWatchロググループのコンソール画面から既存のロググループを暗号化する設定は出来ません(コンソール画面から新規でログループを作るときは出来ます)。ですが、既存ロググループの暗号化はAWS CLIなら出来ます。 […]
SSMセッションマネージャーでKMS encryption(暗号化)有効化したらhandshakeエラー
SSM(AWS Systems Manager)のSession Managerで、KMS encryption(暗号化)すると上記のhandshakeエラーが出ます。無効化するとprivate subnet経由でシェル […]
「非SSLのRoute53→S3」を「SSLのRt53→CloudFront(ACM)→S3」に変更するときエラーが出た
既に、ACM東京リージョンでexample.comと*.example.comを1つにまとめた(アスタリスク)SSL証明書がある状態でした。Route53のパブリックホストゾーンで、Aレコードのエイリアスでexample […]
ネットワークACLでRDPを拒否
たいしたことではないですが、大事です。AWSのネットワークACLで使っていないRDP3389のプロトコルポートを閉じます。ネットワークACLは数字が小さいほど優先順位が高くなりますので、デフォルトの「100 すべてのトラ […]
IAMポリシーでIPアドレス制限
IAMポリシーでいろいろな制限をする時に調べました。詳細は、IAM JSON ポリシーの要素: 条件演算子 で確認できます。間違っていたら教えてください。 IAMポリシーでIPアドレス制限 aws:SourceIpの中は […]
AWS CodeCommitにリモートリポジトリを作ってローカルリポジトリからgit pushするまで
手元にあるローカル環境のマシンはWindows10 ProでAWS CodeCommitは東京リージョンの場合です。あらかじめローカル環境Windows10 ProにGit for Windowsをインストールしておいて […]
NatGateway経由でyum update できないときの確認事項
AWSでNatGatewayをパブリックサブネットに構築して、プライベートサブネットでアプリWEBサーバーとしているAmazonLinux2のEC2のyum updateを出来ないときの確認事項です。コスト削減のために、 […]
マルチAZのmysqldumpでWarningが出た
マルチAZのRDS(MySQL)は、バイナリログ(binlog)レプリケーションでGTIDs(Global Transaction ID)を使っています。そして、マルチAZ状態でmysqldumpコマンドを使うと次の様に […]