コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

DEVLABO

  • Home
  • AWS
  • Security
  • 暗号資産
  • WordPress
  • All
  • About
  • Contact

Linux

  1. HOME
  2. Linux
laravel8
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 Nissy Linux

CentOS Stream8でセキュアにLinuxユーザー作成、LAMP構築【その2】

CentOS Stream8でセキュアにLinuxユーザー作成、LAMP構築【その1】のつづきです。Laravel8、Let’sEncryptのSSL/TLS、Basic認証、Apacheログローテーション、 […]

dev-labo-defaultThumnail
2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 Nissy Linux

CentOS Stream8でセキュアにLinuxユーザー作成、LAMP構築【その1】

コノハVPSにて、CentOS Stream8(EOL 2024-05-31)でLAMPを作ります。最初にLinuxの管理者ユーザー作成、rootユーザーSSH接続の封印、ドキュメントルートのアプリケーションのファイル編 […]

dev-labo-defaultThumnail
2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 Nissy Linux

CentOS8でDjango開発環境の構築part1

DjangoのWEBサイトを構築するまでです。EC2だとコスト高いのでコノハVPSを使いました。root権限のみで行い、linuxユーザーやsshまわりの基本的なセキュリティ設定はぶっ飛ばしています。あらかじめご了承くだ […]

CentOS8-dnf-upate
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 Nissy Linux

CentOS8でyumとdnfを比べました

タイトルの通りです。yumとdnfを比べました。 pythonが影響しても、きっとdnfが標準にならない様な気もしますが、心配だったので比べてみました。結論的には同じです。エイリアスしてあれば、そりゃ同じですね。 dnf […]

dev-labo-defaultThumnail
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年9月6日 Nissy Linux

Linux CentOS7 kusanagiのadduserとuseraddコマンドのオプション

以下、Linux CentOS7 kusanagiのadduserとuseraddコマンドのオプションとなります。-g がおそらくグループだろうな?となんとなく予測出来ていても、確認しておきたかったので記載します。kus […]

dev-labo-defaultThumnail
2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 Nissy Linux

LinuxのHOST名を変更する

スナップショットなどでマシンイメージのコピーを行い、コピーイメージからマシンを起動すると、Linuxのホスト名がコピー元と同じになり、SSH接続後、プロンプトのホスト名がコピー元のマシンと同じでログインホストの見分けがつ […]

xserver-distribution
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 Nissy Linux

エックスサーバーでLinuxディストリビューションしらべました

エックスサーバーのLinuxディストリビューションは、 2019/10/21現在、sv2100番台で CentOS Linux release 7.6.1810 (Core) です。以下にて確認出来ます。CentOS7で […]

dev-labo-defaultThumnail
2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月22日 Nissy KUSANAGI

kusanagi 立ち上げ直後にやっておきたいLinuxユーザー設定の基本

rootユーザーでssh接続、ログイン、rootディレクトリからkusanagiユーザー用のkusanagi.pemをscpコマンドで取り出すか、catコマンドで、手元のローカルPCでkusanagi.pemを紛失しない […]

dev-labo-defaultThumnail
2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2019年2月20日 Nissy Linux

Apache2.4バーチャルホスト設定

Apache2.4のバーチャルホスト設定の元になっているファイルは/etc/httpd/conf/httpd.confとなります。そのファイル内でいろいろなファイルをincludeしています(ファイル内でテキスト検索する […]

dev-labo-defaultThumnail
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月22日 Nissy Linux

CentOS7でLAMP(さくらVPS)

さくらVPSのCentOS7で以下の様なバージョンのLAMPを構築する手順です。独自ドメインを使いたい場合、仮想マシンのプロビジョニング後、IPアドレスが決定したら、浸透時間を考慮して、ネームサーバー設定かDNSレコード […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最新記事

dev-labo-defaultThumnail
JiraのPC画面でチケット一覧を全部見る
2023年3月12日
dev-labo-defaultThumnail
「gate.io/Trade History(現物取引)Action Type」と「CryptactカスタムファイルAction」対応表
2023年2月18日
dev-labo-defaultThumnail
WordPressマルウェアの特徴
2022年12月9日
dev-labo-defaultThumnail
kms:DescribeKeyの日本語翻訳がとても難儀
2022年8月16日
dev-labo-defaultThumnail
本当にある電子カルテセキュリティの怖い話
2022年6月14日
【Okta Advanced Server Access】RDP/SSHの接続前にOktaがユーザーとデバイスを認証/認可する
2022年2月22日
dev-labo-defaultThumnail
GMOコインのGMOあおぞらネット銀行へ「振込」入金で必要な待ち時間
2022年1月7日
dev-labo-defaultThumnail
PayPay支払い件数が多いならPayPayによる経費支払いは非推奨
2022年1月2日
dev-labo-defaultThumnail
仮想通貨の確定申告WEBアプリ比較(個人事業主)
2021年11月26日
dev-labo-defaultThumnail
日本国内の仮想通貨取引所の銀行口座への日本円の出金手数料比較
2021年11月24日

サイト内検索

Copyright © DEVLABO All Rights Reserved.

MENU
  • Home
  • AWS
  • Security
  • 暗号資産
  • WordPress
  • All
  • About
  • Contact
PAGE TOP