LambdaでCloudWatchLogsを見られない時の対策
Lambdaに付けているIAMロールに以下のカスタムIAMポリシーを追加してください。そして少し待ちましょう。 その他、リージョンを確認する。LambdaとCloudWatchで同じかどうか?
S3でバケットポリシーを変えられない時の原因と対策
結論的には、画像①グローバルリージョン状態のS3画面の左の赤枠部分「このアカウントのパブリックアクセス設定」の「新規のパブリックバケットポリシーをブロックする(推奨)」と画像②S3個別バケット設定画面の「新規のパブリック […]
SuiteCRM新規ユーザー登録
SuiteCRMをインストールしてAdministratorユーザーを作ったあと、社内スタッフなどを新規ユーザー登録します。ログインした状態で右上のマイプロフィール的な部分から「管理」に進みます。 「ユーザー管理」に進み […]
MacOSでHomebrewでgit更新
git最新版は以下より確認https://git-scm.com/downloads ターミナルでgitバージョン確認 brew更新 brew状態確認 git更新 ※gitのパスを通さないといけない場合があります。
macOSでAWS CLIの存在確認して、S3バケット作られるか確認しました
AWS-CLIをインストールしたかどうか忘れ気味だったので、アクセスキーの存在確認をしました。AWS-CLIを既にインストールしていたことがわかったら、AWS-CLIを更新、最後にAWS-CLIでS3バケットを作って削除 […]
OWASP WordPress セキュリティ実装ガイドライン
OWASP Nagoyaにて2018年に以下OWASPドキュメントを活用して『WordPressの脆弱性スキャン/脆弱性対策実装』のハンズオンを実施した際の各種Slideshareとなります。 OWASPドキュメントは […]
SuiteCRM7.10.13(LTS)のインストール設定と日本語化
オープンソース日本語対応CRMのF-revo CRMは、残念ながらphp7非対応です。抗うべく、無理やりphp7.2でインストールしてうまくいかずに時間を大きくロストしました。ですが、顧客情報管理アプリケーションのセキュ […]
XML extension on PHP7.2がこける【解決】
以下の画像のように依存性パケージがこける。ご参考までにphp-xmlだけでなくzipもコケてます。環境は以下の通り CentOS7 Apache2.4.6 php7.2.15 MariaDB10.2.22 yum ins […]
Apache2.4バーチャルホスト設定
Apache2.4のバーチャルホスト設定の元になっているファイルは/etc/httpd/conf/httpd.confとなります。そのファイル内でいろいろなファイルをincludeしています(ファイル内でテキスト検索する […]
CentOS7でLAMP(さくらVPS)
さくらVPSのCentOS7で以下の様なバージョンのLAMPを構築する手順です。独自ドメインを使いたい場合、仮想マシンのプロビジョニング後、IPアドレスが決定したら、浸透時間を考慮して、ネームサーバー設定かDNSレコード […]