サーバー
【エックスサーバー】新サーバー簡単移行のかなり大事な補足

エックスサーバーを使ってサーバーを貸し出している法人や個人の方は必須な内容です。旧サーバー環境(sv1.xserver.jp~sv10000.xserver.jp)から最新サーバー環境(sv10001.xserver.j […]

続きを読む
サーバー
エックスサーバーでオプション独自SSLから無料SSLに変える

エックスサーバーで有料の「オプション独自SSL」から「無料独自SSL」への変更手順、少しわかりにくいので残しておきます。 オプション独自SSLの解約とアンインストール インフォパネルの左サイドバーの下の方にある「解約手続 […]

続きを読む
サーバー
お名前ドットコム、ヘテムルの独自ドメイン/サブドメインのDNSレコード設定

①WEBサーバーのIPアドレスを先に取得しておく (ヘテムルの場合は、ロードバランサー) ヘテムルで コントロールパネル⇒アカウント情報⇒ロードバランサーIPアドレス でいけます。 以下、すべて、お名前ドットコムにおいて […]

続きを読む
サーバー
ムームードメインとエックスサーバーの独自ドメインとメールのDNS設定

ムームードメインとエックスサーバーの間でネームサーバー(NS)のみによるウェブサイトとメールの設定ではなく、DNSの各種レコードによる設定です。メールサーバーとWEBサーバーを別々にしたい場合向けです。NSレコードだけの […]

続きを読む
サーバー
コノハVPSでサーバー無停止でイメージを取得したい

コノハに電話して聞きましたが、結論としては自動バックアップを使うしかないです。「サーバー」➞「該当の稼働中のサーバー」を選択➞「自動バックアップ(300円/月)」を有効にしてください。 自由に希望するタイミングで無停止で […]

続きを読む
サーバー
さくらのメールボックスとCPIシェアードACE01をメールで比較

5~30名程度の組織で個人毎の月額課金を避けてSaasのメールサービスを探すと、コスパの良い感じのものがあまり無いです。GsuiteやOffice365やLINEWORKSなどで、1人500円/月 など割高になってしまい […]

続きを読む
サーバー
Lenovo H520s の起動直後ビープ音について

レノボのH520sのデスクトップPCを起動直後、ピーピーピープーという、ピーピーピーが3回とプーが1回の音が鳴る場合、原因はメモリです。メモリを左右で差し替えたり、ホコリを掃除したり、どうしてもだめなら別のものに交換して […]

続きを読む
Linux
エックスサーバーでLinuxディストリビューションしらべました

エックスサーバーのLinuxディストリビューションは、 2019/10/21現在、sv2100番台で CentOS Linux release 7.6.1810 (Core) です。以下にて確認出来ます。CentOS7で […]

続きを読む
Linux
Apache2.4バーチャルホスト設定

Apache2.4のバーチャルホスト設定の元になっているファイルは/etc/httpd/conf/httpd.confとなります。そのファイル内でいろいろなファイルをincludeしています(ファイル内でテキスト検索する […]

続きを読む
Linux
CentOS7でLAMP(さくらVPS)

さくらVPSのCentOS7で以下の様なバージョンのLAMPを構築する手順です。独自ドメインを使いたい場合、仮想マシンのプロビジョニング後、IPアドレスが決定したら、浸透時間を考慮して、ネームサーバー設定かDNSレコード […]

続きを読む